※この記事は広告(PR)が含まれます。
もうすぐ2歳2ヶ月の息子。最近の好きなおもちゃはこんな感じ。
- ピタゴラス 知育いっぱい!ボールコースター
 - 学研ニューブロック はじめようセット
 - BRIO(ブリオ)マイファーストレールウェイビキナーパック
 
2歳2か月息子の一軍おもちゃをご紹介

ピタゴラス 知育いっぱい!ボールコースター
去年のクリスマス(息子当時1歳3か月)に買ったもの。
磁石でくっつくタイプの、平たい板のようなブロックのシリーズです。
組み立てるのはまだ難しいと思い、我が家ではシリーズの中でもパーツが少なく、転がして遊べるボールがついているものをチョイス。
最初は大人が組み立てて「ボールぽっとん、ってしてごらん」と誘っても、力加減が難しくてブロックが崩れてしまいがちで、正直しばらくあまり遊べませんでした(笑)。
2歳を過ぎた頃から、組み立てたブロックやチューブにボールをうまく落としたり、自分で組み立てたりして遊べるようになってきました。
学研ニューブロック はじめようセット
こちらはつい2か月前、2歳の誕生日に購入。
買った当初はイマイチの反応だったのですが、1か月ほどすると、指先の使い方や力の入れ方がわかってきたようで、平たくつなげたり、パーツを差し込んだりできるようにできるように。
動物をたくさん乗せて「やったー!」「でんしゃでんしゃ」と動かしたりと、イメージを持って遊べるようになってきて、手指だけじゃなく心の成長も感じますね。
BRIO(ブリオ)マイファーストレールウェイ ビキナーパック
こちらは祖父母からの2歳の誕生日プレゼントでいただいたもの。
始めは手こずっていたレールつなぎもすっかり覚えて、今では一人で全パーツつなげて、電車を走らせています。
上手に遊べるようになったのは嬉しいんだけど…
どれも、遊び方が分からなかったところから、今では上手に遊べるようになって、嬉しそうな息子。
それは親としても大いに嬉しいんです。
…が(笑)。
どれもこれも「スターターキット」的なもので、パーツが少なく、上手に遊べるようになったぶん、ちょっと物足りなくなってきた模様でして。
どんなおもちゃがハマるか分からないから、まずはこれくらいのでいいよねー、ハマったらそれだけ買い足せば…と買ったおもちゃたち。
全部どハマりしてしまった…(笑)。
どうしよう、どれを買い足そうか。
もうすぐクリスマス。
もうちょい息子の様子を見ながら、ゆっくり考えようと思います。
  
  
  
  
コメント